バレエのレッスンでのメンタルに関する注意とメンタルスキルアップ

バレエのレッスンでの主にメンタルに関する注意をまとめ、メンタルのスキルアップについて書いています。

目次

メンタルに関する注意まとめ

マイルド編

  • 「何に一生懸命なのか考えて踊ってちょうだい」・・・ただ、一生懸命自己陶酔ではなく、どこに意識をおいているか考えながら練習するのが大切。
  • 「それをみていて楽しいと感じたらそれはもう振り付けになっているんだ」
  • 「体に対していつも感謝の心を忘れず、体を使いましょう」
  • 「出来ないことを人のせいにしない」
  • 「出来なくても落ち込みすぎない、注意されても落ち込みすぎない」
  • 「周りは自分の事で精いっぱいだから、いちいち周りの事を気にしない、それは時間の無駄」
  • 「挑戦のない踊りを見ていてもお客様は興奮も感動もしない。最大限ギリギリのところに勝負していくからみている側はそこにワクワクする」
  • 「動きに雑念が多すぎる、動きに情報量が多すぎる、ひとつひとつに集中して」
  • 「美しい音楽のように心も体も全てを調和させましょう」
  • 「体の一つ一つに対して、今日も一日頑張ろうねって話かけてあげて下さい」
  • 「痛い所はないですか、無理をせずにゆっくり一つづつ、ゆっくり伸ばしてあげて下さい」
  • 「自分の為に真っ直ぐ立ちなさい、自分の為に体を伸ばしなさいしなさい、自分の為に・・・」
  • 「一瞬の隙もなく、最後の一瞬まで、気を抜かない事」
  • 「わからなくてもとりあえず何でもいいから身体を動かす!!」
  • 「出来ない事を気にしたらダメ!、そのうち出来るようになるから」
  • 「一点豪華主義じゃダメ」
  • 「真面目が過ぎる」
  • 「少しでも出来た事があったら、人に褒めてもらおうとせずに自分でよくやった頑張ったと褒める」
  • 「人に頼らない、自分で覚えて踊る」
  • 「人の事を気にするようじゃプロにはなれない。プロは黙々と今こなすべき自分の課題に取り組む、そういうのがプロ。だいたいレッスン時に人に気をとられているようなプロがいるとしたらそれは引退した人かセミプロ」

ストロング編

  • 「いくら注意してもまるで改善しない、それはあなたの心の問題。心にブロックがかかっている」
  • 「自分のやりやすいように変えるな!」
  • 「その動き、マーキングしてるの!?マーキングするのなら今すぐ後ろにさがりなさい!!!」
  • 「何度も鏡を見ないって言ってるよ、鏡に頼るのはもうやめなさい」
  • 「なんでもかんでも教えてもらおうとしない、自分で考えなさい」

メンタルのスキルアップをはかる

30代後半ぐらいから先生に「あなたにはメンタルの問題がある、ブロックが強くて何を教えても変化しない。教える事が無駄に思える。」と言われるようになりました。真剣に頑張ろうとしている、頑張りたいのに何か空回りをしていてその原因が自分ではまるでわからない・・・😓。

一人の先生に言われたわけではなく実はこれ3人の先生に言われていたのですね、誰がみてもメンタルに問題あり😥でレッスンに行ってもお金も時間も無駄な状況でした。

とりあえずメンタルの問題を改善すればいいのかと楽観的に考えて心理学の勉強を始めました。学び始めてみると自分というのがどういう人間か知らない事に気が付きました。

学校で勉強を教わっても自分の見かたを教わった事はなかったのですね。学び始めると自分が少しずつ見えてきてそれがとても面白くてどんどんのめりこんでいきました。

仕事にも役立ちそうという事で、NLP(脳神経プログラミング)のマスタープラクティショナー、エリクソン催眠のプラクティショナーもとり、セラピーカードのリーディングの訓練なども受けました。

NLPのセミナーでは、医者、産業カウンセラー、セラピスト、セミナー講師、プロコーチ、教師、経営者、様々なビジネスで悩みがある人がいて、悩みは主に部下をどう扱うかなど、その講習会のワークの中で彼らと自分の思考の違いを目の前で何度も目撃しました。

コーチングや引き寄せ、アファメーションについてなど様々なメンタルスキルを学び様々なワークを行ううちに自分の思考パターンに気が付き、ああなるほど、という事が沢山出てきました。

オリンピックを目指すスポーツ分野にはテクニカルのトレーナーに加えてメンタルトレーナーがおりメンタルがとても重要視されています。ステップアップの為の大切な要素のひとつなのですね。

先生のいう「メンタルの問題」というのは本当でした。

簡単に伝えると、出来ている未来を描いた事がなく、自己否定の連続。 先生に褒められてもでもと内心でその言葉を否定をする。何も受け取れない状態でした。

回数をこなせば努力すればとがむしゃらにレッスンだけは行くのにそこから何も受け取れていない。 自分を褒めた事など皆無で、常に自分は酷い状態にあると思い込みそれが引き寄せの法則に従い引き寄せられて現実化してループし続けている。

私のダメだという思い込みが強すぎてその状態のまままでいる事、変化しない状態を引き寄せてしまっていました。先生から「ひとりアタックナンバーワンごっこ」と言われましたが、まさにそれでした。

フォーカスしてエネルギーを注いでいる方向がズレていたわけですね。

実はこれ、幼少期に読んだ漫画やお話などに強い影響力があってそれが刷り込まれてしまったのも一つの要因です。私が子供の頃はスポ根漫画がとても流行ってました。無意識に自分が慣れ親しんだスポ根漫画の世界を現実に投影する、それが正しい事と思って続けてしまうという大きな罠。

ある時先生から「バレエ何年習ってるの?」と聞かれました。

大人になって始めたもののかれこれ20年近くは習っていますからそう答えたら、「それだけ習っていて出来ないというのはおかしい、そのぐらい習っているのならもう自分でレッスンを組み立てられる力はあるはず。習おうという姿勢がそもそももう間違っている。だからいつまでも上達しないし成長も変化もしない。いつまでも生徒でいない、生徒でいる事をやめなさい。

脳をパンと叩かれたような衝撃でした。

レッスンを自分で組み立てられる・・・?

いまも習おうとしているのはおかしい・・・?

生徒でいるのやめる・・・?

レッスンを自分で組み立てられる人になる、そう思い込んだ瞬間に見えている世界が変わってきました。

ここ数年、メンタルの思考の癖を見直しています。箸を右から左に持ち変えるように今まで慣れ親しんだ思考方法を少しずつ手放してより良い結果を引き寄せる為の訓練をしています。時々後戻りする事もあります、ネガティブな考えに酔うというか。

ですが徐々にですがその努力が結果に表れてきています。

先日、私が尊敬する先生のひとりから「今のそのメンタルなら大丈夫ね、これから出来る事がどんどん増えるわ、そして数年後には何でも踊れますという風になっているわね」と言ってもらいました。アラフィフの私に尊敬する大先生からの素晴らしい暗示文をもらいました。催眠を勉強したのでこれが素晴らしい暗示である事がよくわかります。

メンタルのスキルは知識として得なければ周囲から受け取ったものだけになります。良い環境で育った方にはその環境が与えてくれた素晴らしいギフトを既にもっていますが、家庭環境がそうではかった場合、大抵はその両親や周囲の人々の思考が引き継がれ影響を受けています。

私の母は幼い頃に人格を否定され、「いらなかった子」と親に言われて育った為に自己肯定感がとても低く育ちました。そんな親にはならないと決意していた事もあり愛情をもらって育ちましたが、その母から長年培った自己否定的な思考癖は気が付けばそのまま引き継いでいます。

それにやっと気が付けたのが最近です。

無意識に他人を分析したりする事はあっても、自分の事について深く分析した事や時間をとった事はなかったのですね。

セラピーカードをひきそこに出るキーワードを見て自分と向き合い何度もはっとしました。私は私という人間を知っているようで全然知らなかったんです。洋服は鏡にうつりますから変だと感じれば着替えられますが、心理はどこにもうつっていないので気が付きにくい。

私が使ったカードはアメリカの心理学者が開発したカードです。キリスト教の研究などをしておられる方が作られたカードですのでスピリチュアルよりなカードではありますが、私自身は無神論者なので特にそういった視点を持たずにひいたカードの意味だけを見ています。

最後は宣伝?と思われてしまいそうですすが、周囲の方には話にくいなと感じているちょっとしたお悩みなど、カードがその悩みの原因がどこにあるのかこたえてくれる事も多く私はとても気に入っています。ですのでおすすめししたいなとここにそれを書いています。

都内(新宿・渋谷・池袋駅周辺)のカフェで30分程度1回3千円でセラピーカードでのリーディングをお受けしております(基本的には仕事が休みの週末の土日のみととなります)。

先生との事、レッスンメイトさんとのご関係やご家族の協力など何か思い悩むことや悶々としている事がありましたらどうぞお気軽にご利用ください。キーワードを見て現状を話すだけでスッキリする事もあります。話す事自体にセラピー効果があるからです。

特にその後の営業や勧誘など行う事はありませんので安心してお申し込みください。宗教勧誘等もしません。私の事が知りたい方はTwitterをよもぎでお調べくださいませ。お喋りしてみたい方もどうぞお気軽にどうぞ。

こちらよりお申込みください。

最後までお読み頂きありがとうございました。それでは今日も素敵な一日をお過ごしください♪

バレエのメモ・注意まとめ ノート

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次